「歌うまっ!」て思ったら この方でした素敵ないろあいのお花

2022年05月03日

はじめてのお花




まごころFamilyのみなさん💕💕

にこまる〜 (*ˊᗜˋ*)ノ

本日もご訪問ありがとうございます





母が、また花をいけてくれました

キレ〜✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿




名前をきくと、いつものごとく

わからんwwww

母いわく、いろんな苗セットにあったひとつで不明らしい(*´艸`*)



20220502_235918




20220503_002213



そんなわけで、画像検索







こんなこと言うって('-'  ).........。

ドラちゃんにはありえないけど




テレッレッテレ~   たぶんこれ~笑笑




学名…Agrostemma githago

和名…ムギセンノウ(麦仙翁)

別名…ムギナデシコ

科名…ナデシコ科

属名…ムギセンノウ属

原産国…地中海沿岸~西アジア

花色…ピンク、白

草丈…60㎝~90㎝

日照…日なた

花期...5月~6月

日本へは明治10年に渡来

学名のアグロステンマは

ラテン語の「agros(畑)」+「stemma(王冠)」から来た合成語で

「畑に美しく咲く」という意味を持ってるそうです

(・д・){ へぇ〜〜)(・д・){ へぇ〜〜)(・д・){ へぇ〜〜)




追伸

今日は、我が家のいちご初収穫( ∩ˊ ᗜˋ🍓⊂ )💕💕

いちごをいただきました♪

日をおって観察日記書こっと!!









今日も ぽかぽか まごころびより♪

読んでくださりありがとう*またね


~Everything will be Fine~



いいねor拍手は、下のアイコン2つをクリック下さい💕
応援よろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ~感謝♪
他の化学物質過敏症さんのblogも 読めますよ


にほんブログ村 病気ブログ 化学物質・電磁波過敏症へ
にほんブログ村





プロフィール
PVアクセスランキング にほんブログ村


まごころびより  ~化学物質過敏症・ 電磁波過敏症 ひめこボーロのゆるぽち療養回復日記~ - にほんブログ村



こちらの登録は、ブラウザだとできないようです
Googlechrome(Android)または Safari(iOS)より
お試しいただけると幸いです



❈Instagram @250hime


❈YouTube 



❈ニコニコ動画




❈「まこごろびより」URL http://pokapoka.blogism.jp/



療養中のため、commentはコンパクトに、ご支援ください。
まったりペースで楽しく一歩一歩
あわせてくださるみなさまに、感謝です。
ここで、いっぱいの嬉しいが生まれますように ☆゜





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
smilediva at 17:24│Comments(2)植物 季節 

この記事へのコメント

2. Posted by ひめこボーロ   2022年05月04日 00:08
>>1 コートさん

こんばんฅ(・ω・ฅ)ニャン♪

ありがとうございます
こんなキレイなお花があるなんて
まだまだ自然の生み出すアート
知りたい見たいざかりの私です( ˙꒳˙ )💕💕

これから、ちびちび
いちご狩り🍓.゚・*.
プチッとした量ですが笑笑
かわいいです♡~(>᎑<`๑)♡

1. Posted by コート   2022年05月03日 18:16
コンバンニャン(=^ェ^=)

綺麗に咲いてる!

イチゴは楽しみたね(^_-)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
「歌うまっ!」て思ったら この方でした素敵ないろあいのお花