2022年05月10日
香りを楽しむお花
まごころFamilyのみなさん💕💕
にこまる〜 (*ˊᗜˋ*)ノ
本日もご訪問ありがとうございます
ただいまのお花
こちらも、我が家のお庭に咲く花
またまた、母に聞いても名前がわからず検索
こちらが、でました
「ニオイバンマツリ」
- 学名
- Brunfelsia latifolia
- 科・属
- ナス科バンマツリ属
- 原産国
- ブラジル、南アメリカ
- 別名
- ブルンフェルシア、アメリカジャスミン
ジャスミンのような香りがするため
ニオイバンマツリにも「茉莉」という漢字がつけられ
「外国のジャスミンのような香りがする植物」ということが由来して
「匂蕃茉莉」となったとのこと
(・д・){ へぇ〜〜)と
さっそく香りを試してみました
うんと、ジャスミンやないです笑笑
やわらかい甘い匂いが、ほんのりしました
このあと、さらに、説明を読んでると・・・「毒がありますので、あやまって口に入れないように気を付けましょう。
犬や猫が食べてしまうと最悪死に至ることもあり得ます。」とあり
あせりました💦
いや、わたし 結構近づいて 香ったけど大丈夫よねって⁽⁽꜀(:3꜂ ꜆)꜄⁾⁾
植物の毒って、本見たら 結構身近なところに あるんですよね
なんでも楽しむためには
そういった大切なことも知った上が必要で
楽しみ方を学ぶって大事なことだなぁと思いました
日々、お勉強です(๑´∀`๑)ノ
今日も ぽかぽか まごころびより♪
読んでくださりありがとう*またね
~Everything will be Fine~
いいねor拍手は、下のアイコン2つをクリック下さい💕
応援よろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ~感謝♪
他の化学物質過敏症さんのblogも 読めますよ
にほんブログ村
プロフィール
こちらの登録は、ブラウザだとできないようです
Googlechrome(Android)または Safari(iOS)より
お試しいただけると幸いです
❈Instagram @250hime
❈YouTube
❈ニコニコ動画
❈「まこごろびより」URL http://pokapoka.blogism.jp/
療養中のため、commentはコンパクトに、ご支援ください。
まったりペースで楽しく一歩一歩
あわせてくださるみなさまに、感謝です。
ここで、いっぱいの嬉しいが生まれますように ☆゜
この記事へのコメント
ほのかなお花の香りは、安らぎますよね(^_-)-☆
今回、わんちゃん ねこちゃんの命にかかわる身近なお花もあると知り
ほんと 生き物を育て共に暮らすって 細やかな気配りが大事なんだと思いました
なっちゃんと楽しく💕💕です(⁎˃ᴗ˂⁎)💕
にこまる(*´˘`*)Thanks❣❣
ほんとに〜
食べるお花もあるから
知るって大事ですね〜☝️😉
花の香りは良いよね(^_-)
我が家は室内に花を置かないんです!
夏チャンが、ひっくり返したり食べちゃうから(>_<)
今日も夏チャン可愛いよっ♪
かわいいお花ですが毒持ちですか!
毒のある植物って結構あるみたいなのでむやみには食べられませんね( *´艸`)