2020年11月
2020年11月17日
ねんね
まごころFamilyのみなさん💕💕
にこまる〜 (*ˊᗜˋ*)ノ
本日もご訪問ありがとうございます
まだ 疲れてるんですが
とりあえず 心のツッコミを描きたく ここへ౽✍
昨日 症状が落ち着かず
久しぶりに、日々の倍 セルフケアする羽目に
昔、ひどい時は、3日間寝ずに
うがい 鼻うがいをしてたことを思い出しました
今でも、日々 数時間のうがいが 日課です
これが、減ってくるようになれれば
もう少し人生初を楽しむ時間を増やせるのですが
そのための1歩1歩と やってます(っ ' ᵕ ' c)
これは、昨夜 父が寝る前の時間のお話し
ガチャ|*´ー`*)ノ|Ю ガチャ ❨ドアを開ける音❩
父 「ねーちゃん 今日は、よくがんばったね😊✋
お父さん、ねんねするね(*´∀`*)」
ひめ「うん😊 お父さん、ありがとうね*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*」
ガチャ|*´ー`*)ノ|Ю ガチャ
・・・( *・ω・)・・・
てか、ねんねってぇ
うちのこと、いつくと思ってんの(笑)
やはり親は、いつまでも 子どもは 子どものままなんでしょうかね
いや、ちがうような・・・
さて、がんばった体 ねぎらいまっす(* ´ ˘ ` *)ゞ
今日も ぽかぽか まごころびより♪
読んでくださりありがとう*またね
~Everything will be Fine~
いいねor拍手は、下のアイコン2つをクリック下さい💕
応援よろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ~感謝♪
他の化学物質過敏症さんのblogも 読めますよ
にほんブログ村
プロフィール
2020年11月15日
夏のなごり
まごころFamilyのみなさん💕💕
にこまる〜 (*ˊᗜˋ*)ノ
本日もご訪問ありがとうございます
立冬もすぎ 暦では、冬になりました
夏の草花も枯れ
夏に植えてた朝顔も ケイトウも 母が抜いてくれ
夏も終わり・・・
と思いきや
飛び種で また いつの間にか 植木鉢に芽がでできてましたよ(*˙˘˙*)ஐ
*ケイトウの植木鉢*
*朝顔の植木鉢*
こちらには、その前に 植えてた 冬知らずの芽まで出ました(笑)
ちっちゃいケイトウが、カワイイです
寒いからいつまで、もつかねぇーと、母と話してましたが
せっかく 芽が出たから 見守ろうね♪と、なった次第です(^-^)
そして約2週間後
なんとまぁ
ちょっと ピンぼけしましたが(笑)
上が、ケイトウの植木鉢
下が朝顔の植木鉢です
ケイトウの植木鉢は、黄色だけでなく
小さな赤いケイトウが花咲きはじめ
朝顔の植木鉢にも、花が咲きはじめましたん
(´º∀º`)アラマァ
寒いからか、花も小ぶりさんで
背丈は、伸びないものの
11月に 朝顔をみるとは 思いもよらなかったです(っ ' ᵕ ' c ❩
夏と同じ朝顔のなごりなのですが
色味が、やや赤紫よりになってました 不思議〜
さてさて、いつまで 咲くかな
引き続き 見守りたいと思います(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
今日も ぽかぽか まごころびより♪
読んでくださりありがとう*またね
~Everything will be Fine~
いいねor拍手は、下のアイコン2つをクリック下さい💕
応援よろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ~感謝♪
他の化学物質過敏症さんのblogも 読めますよ
にほんブログ村
プロフィール
2020年11月12日
ふさふさ もふもふ
まごころFamilyのみなさん💕💕
にこまる〜 (*ˊᗜˋ*)ノ
本日もご訪問ありがとうございます
寒さが増してきましたね
こちら、陶器の湯たんぽはじめました😌🔆
そんな寒い中、咲いてるお花
母が、こんなお花をかざってくれましたよ
ローズマリーと・・・
これは、ケイトウかな(๑• . •๑)?と思いましたが
どうも、葉っぱの様子がちがう
画像検索したら
こちら(∩´。•ω•)⊃キャッツテール🐈🐾
このキャッツテール四季咲きするんですって
すごいなぁ〜
さわると ふさふさ もふもふ して 気持ちいいです(*ˊᵕˋ*)
今日も ぽかぽか まごころびより♪
読んでくださりありがとう*またね
~Everything will be Fine~
いいねor拍手は、下のアイコン2つをクリック下さい💕
応援よろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ~感謝♪
他の化学物質過敏症さんのblogも 読めますよ
にほんブログ村
プロフィール
2020年11月10日
「月うさぎ」応用編☆おまけの折り方☆
前記事の応用編です
番組の月うさぎを
アレンジしてお洋服をきたうさぎの折り方を
動画にてシェアしてくだすってた方がいらしたので
そちらも、折ってみました
世の中、賢い人って おりますな
感謝です🙏💓
左と右が、お洋服をきたうさぎさんで
真ん中が、月うさぎもどきさんです
やっぱり お洋服を着せるとオシャレさんです💕💕💕
楽しかったぁ〜(⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝)
今日も ぽかぽか まごころびより♪
読んでくださりありがとう*またね
~Everything will be Fine~
いいねor拍手は、下のアイコン2つをクリック下さい💕
応援よろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ~感謝♪
他の化学物質過敏症さんのblogも 読めますよ
にほんブログ村
プロフィール
2020年11月08日
オリガミの魔女と博士の四角い時間「月うさぎ」もどきの折り方 〜後半〜
まごころFamilyのみなさん💕💕
にこまる〜 (*ˊᗜˋ*)ノ
本日もご訪問ありがとうございます
では、ここからの続きです
次に、上にある三角ふたつを、上向きに折り上げます
すると こんな形に
そしたら 左右を半分に折ります
次に、☆マークを矢印の方向に、折ります
すると、こんな形になります
これを、裏にひっくり返すと以下のようになってます
1番上の頂点を、ちょこっと折ります
真ん中の線を内側にして、半分に折ります
それを、横向きにすると、こうなります
全体像が見えてきましたよ☆⌒(ゝ。∂)
次は、うさぎさんの頭を完成させていきます
☆マークを摘み、上に引っ張りあげてください
こんな感じに(੭*ˊ꒳ˋ)੭
次に、うさぎの足をつくっていきます
以下ように、折り返します
反対側も
これで、大体の原型が出来ましたよ
あと少しです٩(ˊᗜˋ*)و
いきなり、方向が変わりますが
下の画像は、半分に折ったうさぎさんを下半分開いたところです
しっぽのところの二重に重なった部分の内側を反対方向に押し込みます
押し出した紙を、右でも左でもいいので、ちょこっと折ります
(これは、うさぎが開くのをふせぎ、うさぎを立てやすくするためです)
そしたら、また半分の元の形に整えます
しっぽ部分が、スッキリしました
でも、画像では分かりずらいです(笑)
最後に、しっぽを整えていきます
以下のように折り、印をつけます
もどします
次は、うさぎを、しっぽ方向から見た画像です
上手く言えませんが、画像のように四角ゾーンを折ってください
そうしてから、なかわりおりで、下のように、しっぽを形成します
次は、耳をつくっていきますよ/) /) 。・×・)
画像のように、折り印をつけてください
そうして、耳の真ん中に指を入れて広げていきます
こんな感じです
あとは、形を、お好みのうさぎ像に整え
完成です⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
どうですか (*ˊᵕˋ*)
「月うさぎ」もどきさん折れましたか🌙🐇🎑*゜
楽しんでもらえてたら嬉しいです💕💕💕🐰😊
今日も ぽかぽか まごころびより♪
読んでくださりありがとう*またね
~Everything will be Fine~
いいねor拍手は、下のアイコン2つをクリック下さい💕
応援よろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ~感謝♪
他の化学物質過敏症さんのblogも 読めますよ
にほんブログ村
プロフィール