消化を考えて無理しない食事量でいこうQEESI(クイージー)問診票〜化学物質過敏症チェック〜

2025年02月26日

肌ケア体ケアで笑ったこと



まごころFamilyのみなさん💕💕 

にこまる〜 (*ˊᗜˋ*)ノ 

本日もご訪問ありがとうございます



sozai_image_156728




最近、化粧品の成分に興味あって

レチノール ハイドロキノンとか調べてたら

北海道シカ成分配合ってのが目にはいってきて

「なんなん北海道の鹿のどこ使うん?!こわっ!」って、なったんですが

CICA成分で ツボクサエキスのことでした(笑)

とんでも思考の自分に笑ってしまいました

そんな私ですが

いろいろ塗るケアとかしてないです

ミネラル補給に化石サンゴとクエン酸+水を飲むとき

それを顔と首 デコルテにプッシュするくらいです

化石サンゴの中にコンキオリンというアミノ酸があり

酸性食品(クエン酸・レモン・酢・ワイン等)に

コンキオリンを加えると加水分解コンキオリンとなり

コンキ
オリンやミネラル成分の吸収を更に高める働きがあります

コンキオリンは17種類のアミノ酸からできており

保湿・美肌・血行促進・アンチエイジング・ターンオーバーなどの改善効果から

医療分野・化粧品・食品業界において採用されているそうです

文献によるクレオパトラや楊貴妃が毎日
 
真珠を砕いた粉末を酢やワインに溶いていたお話も

アミノ酸補給みたいです

これだけですが肌が滑らかになっていい感じです💕

たまに

それプラス 未精製オーガニックシアバターで

水分を閉じ込めるといったところでしょうか

化学物質過敏症になってから、そういったケアが

すごくシンプルになりました



あと、もうひとつ笑ったことがあって

睡眠について知りたいとPodcastで検索してたら

安住紳一郎の日曜天国「睡眠にまつわるお話」がでてきて

お勉強かと思って聞いたら

リスナーさんのほっこりエピソードで

みなさんユーモアがあっておもしろかったです

とくにペンギンのお世話係さんのSHEEPの話は

涙が出るほどおかしくて

世の中、楽しい方がたくさんいるなって思いました

私も 効果なさそうな

その日本語を唱えて寝てみようかなって思いました

どの話もおもしろかったのでリンク貼っときますね

ぜひ(´。•∀•。)っ⌒♡。.






SHEEPの話は 17:50ごろ






おまけ シカ成分について








今日も ぽかぽか まごころびより♪

読んでくださりありがとう*またね

~Home we'll go, home we'll go~

ーーーーーーーーーーーーーー

読者登録☆
アメブロで通知はじめました

ーーーーーーーーーーーーーー


Instagram @250hime

YouTube  @250Kalimba

ニコニコ動画ひめこボーロ


楽天でお買いもの


オーガニック商品の取り扱いが多いiHerb
(5%クーポンコード)   
CLS8393



療養中のため
commentはコンパクトに ご支援ください。
まったりペースで楽しく一歩一歩
あわせてくださるみなさまに感謝です◎°
ここで いっぱいの『良かった』が生まれますように💕👌🏻


👇応援(*,,˃ ᵕ ˂ )σ凸ポチッとお願いします👇

にほんブログ村にほんブログ村 病気ブログ 化学物質・電磁波過敏症へ 

化学物質過敏症ランキング



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
消化を考えて無理しない食事量でいこうQEESI(クイージー)問診票〜化学物質過敏症チェック〜