実りの森のなかまたちダンゴムシクイズ

2020年06月28日

化学物質過敏症のわたしと排水口の匂い~有用微生物と暮らす生活~


(*ˊᗜˋ*) ノこんばんは💕💕


蒸し暑くなり、かびや匂いが気になる時期
こちら、大雨つづきですよ


冷蔵庫、排水口、お風呂場、まな板、納戸などなどのお掃除
心配りたいですね(*`・ω・*)ゞ



我が家は、既に、5月あたまあたりから
お風呂の排水口の匂いに、私がやられだしてました(>-<)
大切なケアである半身浴で、体だけでなく
心もきつくなるとつらいものです


そこではじめた、ひめ家のケアは、
まず、重曹と、クエン酸にて掃除
晴れた日に、無臭で飲用のEM希釈液を
お風呂場、排水口、脱衣場に、スプレー
窓やドアを、全開にして換気


これを繰り返してます
まだ、お風呂の後半がまだきつくなるので
父母の力を借り続けてます

とはいえ
ゆっくりゆっくりな改善ですが
だいぶ切羽詰まった感じがへってきましたよ( ᵕᴗᵕ )♪感謝💕




さらに、最近
米のとぎ汁での培養をおそわりました
さっそく、母に話し、発酵液を排水口にと思っております
ありがたく感謝です(((o(*゚▽゚*)o)))





詳しくは、こちら





私は、化学物質過敏症で
EM液は、飲用の無臭のでないと長くは使えませんでした
EM-1のあのみかんのような匂いが、数ヶ月したらあわなくなりました
まぁ、多様性の塊のような病なので、ケース事に違います
普通の人は、土壌用のを、お掃除につかえるとおもいますよ(笑)



飲用もできる無臭のもの



柑橘っぽい匂い、土壌などの環境改善用




他にも、調べたら、有用微生物の液があるので
自分と相性ピッタリのものをざがして
心地よい環境作り、おすすめです\(  ˆoˆ  )/



そして、ふと思い出した
えひめAI-2(あいに)の存在(⸝⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝)♩


えひめAIは、
愛媛県工業技術センターの曽我部義明さんが開発した
納豆菌、乳酸菌、酵母菌を培養した万能液です


えひめAI-1と、えひめAI-2の2種類ありますが
家庭用に開発されたのが、えひめAI-2です



えひめAI-2の作り方は、一般公開されてます





使い方と効果は、こちらがわかりやすいです






一次発酵液の作り方動画は、こちら






一次発酵液を元に、二次発酵液を作ると
少ない材料で、培養し増やすことがでます


二次発酵液の作り方
ただ、リンクさきは、農家さん対象の量と思われ(笑)(笑)
一般家庭のみなさんは、1/5の材料で2Lでいいかも(*´艸`*)






蒸し暑く、気圧の変化が、心身に来る季節
少しでも、清々しく過ごしといものですね
お財布と心と体に優しいなんて、ありがたし
我が家も、コツコツ環境作りしてます
笑顔で過ごすため、やれることがある恵に感謝です(ㅅ´ ˘ `)💕




今日も ぽかぽか まごころびより♪
読んでくださりありがとう*またね

~Everything will be Fine~




いいねor拍手は、下のアイコン2つをクリック下さい💕
応援よろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ~感謝♪


にほんブログ村 病気ブログ 化学物質・電磁波過敏症へ





プロフィール
PVアクセスランキング にほんブログ村



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

この記事へのコメント

6. Posted by ひめこボーロ   2020年07月06日 16:57
>>5ひいろさん

たしかに、コロナが出てきてからの除菌や消毒液の使い方は、過剰に感じます
すべて化学物質です
アルコールや次亜塩素酸などを使い続ける事のほうが、私は疑問です
ましてや、中性洗剤に、つけたマスクなんぞしてたら...。
私は、ゾッとしますよ
植物エキスや電解水などで、99.9%除菌、ウイルス除去してくれるのものもあります
なにが、身体に優しく、なにが1番負担になるか
よくよく冷静になって、物や物事の背景を知り、対処対策していくこと 大事です
1番怖いのは、人間の異様な不安と恐怖心かも知れませんね
5. Posted by ひいろ   2020年07月06日 10:50
今コロナ対策で
来客がある度にアルコール消毒しています

しかし飲むのは平気なのに
アルコール臭に負けてしまい
具合が悪くなる始末・・・

イオンに行くと店ごとにアルコール消毒を
ほぼ強制されるので
ブチ切れそうでした

イオン内に入る時に既に消毒してるんだから
いーじゃん!
さっきの店でもやりましたよ!と

絶対トラブルになると思うけどなぁ〜
4. Posted by ひめこボーロ   2020年06月29日 21:37
>>2百合花さん

そう言っていただけありがたいです
百合花さんみたいな方が増えてくと嬉しいナ〜ε٩(๑>▽<)۶з

上手く言えませんが
澄んだ空気と、きれいな水
そして、それらに生かされる実感
そんな時間と空間が
この世に、増えていきますように
限られた時間を命を、ここちよく気持ちよく
ひとりひとりのここいろいきで、穏やかに過ごしていけますように


3. Posted by ひめこボーロ   2020年06月29日 21:31
>>1もうふさん

٩(ˊᗜˋ*)وハイッ ありがとうございます
有用微生物 ありがたい存在です💕

もっと多くの方に知って欲しいです
体と心に優しいものを知り、共に生きていくということ
何気なく流された生活に疑問を持つことから、気がついて
1人でも多くの方に、心地よい環境づくり、はじめていただけたら嬉しいです(笑)
♡(°´ ˘ `°)/

2. Posted by 野咲百合花   2020年06月28日 20:39
ためになる記事だわ〜( ・∇・)
ありがとうございます。
汚染された環境を元に戻すのは、現代人の責任ですよね。
未来の子供達に良い環境を残さねば・・・。
小さな努力、大事ですね(*´∇`*)
1. Posted by もうふ   2020年06月28日 19:10
ひめさんこんばんは(´▽`)
有用微生物液なんて物があるんですね(゜ロ゜)
微生物の力って凄いなあ!
カビキラーとか絶対使えないですもんね。梅雨の季節は大変ですね(>_<)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
実りの森のなかまたちダンゴムシクイズ