ペーパークラフト
2021年10月17日
ひめこボーロ折り紙作品集 その2
まごころFamilyのみなさん💕💕
にこまる〜 (*ˊᗜˋ*)ノ
本日もご訪問ありがとうございます
ひめこボーロ折り紙作品集
続きです
天の川とキラキラ星

あじさい


さくら

親子ペンギン

くるくる変わる花火




クワガタとカブトムシ

金魚

他にも、たくさん折ってってますが
どこに写真やったかなぁ笑笑
毎月ひとつ折り紙記事を上げてた時が
懐かしいです( ´͈ ᵕ `͈ )
コンプレックス折り紙は
かなり集中力いるんで
また、体調みてチャレンジしたいです

今日も ぽかぽか まごころびより♪
読んでくださりありがとう*またね

~Everything will be Fine~
いいねor拍手は、下のアイコン2つをクリック下さい💕
応援よろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ~感謝♪
他の化学物質過敏症さんのblogも 読めますよ
にほんブログ村
プロフィール


こちらの登録は、ブラウザだとできないようです
Googlechrome(Android)または Safari(iOS)より
お試しいただけると幸いです

✩︎正直で大切な当サイトのご案内とお知らせ✩︎(リンク·コメント等について)
smilediva at 06:01|Permalink│Comments(6)
ひめこボーロ折り紙作品集 その1
まごころFamilyのみなさん💕💕
にこまる〜 (*ˊᗜˋ*)ノ
本日もご訪問ありがとうございます
1号ちゃんより折り紙の贈り物をもらい🎁💕
過去に自分で折った折り紙が懐かしくなり
まとめてみました😌💞
パンダ

ハイヒール

シロクマ

ユンカース輸送機

複葉機

ダイオウグソクムシ


まるまったダンゴムシ

ダンゴムシ

カナブン

コガネムシ

まだまだ続きます
今日も ぽかぽか まごころびより♪
読んでくださりありがとう*またね

~Everything will be Fine~
いいねor拍手は、下のアイコン2つをクリック下さい💕
応援よろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ~感謝♪
他の化学物質過敏症さんのblogも 読めますよ
にほんブログ村
プロフィール


こちらの登録は、ブラウザだとできないようです
Googlechrome(Android)または Safari(iOS)より
お試しいただけると幸いです

✩︎正直で大切な当サイトのご案内とお知らせ✩︎(リンク·コメント等について)
smilediva at 06:00|Permalink│Comments(2)
2021年10月10日
1号ちゃんのおかえし
まごころFamilyのみなさん💕💕
にこまる〜 (*ˊᗜˋ*)ノ
本日もご訪問ありがとうございます
(*゚ロ゚)ハッ!!
気づくと1週間たってるという笑
お昼と夜の温度差が大きく
なかなか体調管理が大変なわたしです💦
みなさんも、ご自愛くださいね

さて今回は
めいっこーず1号ちゃん(10さい)のお話
最近は、とにかくアニメ見まくってる1号ちゃん(⁎˃ᴗ˂⁎)💕
「Dr.STONE」とか好きらしい
ちなみに
2号ちゃんは「キメツ学園」が好きみたい笑笑
わたしのほうも、やっと電磁波環境を整え
アニメやらドラマを見れるようになりましたよ🤗💕💕💕
本当に静かな音楽を聞くことさえ苦痛な時もあったので
健康的で自立した生活に至っては無いのですが笑
ありがたいかぎりです(ㅅ˙ ˘ ˙ ) カンシャッッッ
で!
1号ちゃん 会う度に
「ねぇねぇ~♪
おもしろいアニメ教えて〜✩゜*⸜(ू ◜࿁◝ )」
そんなわけで
今まで見て楽しかったものをメモしまくり渡しました
その日の夜、ばぁば(ひめ母)から
「ねーちゃん 1号ちゃん♪
ねーちゃんのメモ すごい喜んどったよー」
って聞きましたᕱ⑅︎ᕱ"💕💕💕
嬉しいなぁ
それだけで しあわせ〜(*˘︶˘*).。.:*♡
その後日談
ある日、わが家のぶどうが つきてきたので
無農薬 無化学肥料の有機栽培の妹んちに
父母が、ぶどう狩りに
なぜって たくさんなるのと売るにはってものがあり
それなら持っていってが妹一家の気持ち
そんなわけで
うちは ふどうしょっちゅういただいてます🍇
ありがたし!!
その日は、わたくしお留守番🏡🐶
帰ってきて 母より
「ねーちゃん!これ1号ちゃんから」
届いたものは・・・
(=^▽^)σコレ?

これは、海竜系の恐竜かな?!🦕

こっちは、バラ🌹𝑹𝒐𝒔𝒆》

ばぁば(ひめ母)
「小学生で
こんな折り紙できる子おらんよね
よく折れとる(^^♪」
ひめ
「がんばったね~♪
うちが折り紙してたから
その影響も大きいかもね(^_-)-☆」
1号ちゃんの気持ちが
本当に本当に嬉しかったです*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*
常連のみなさま めいっこーず
こんなことも するようになりましたよ💕💕💕
こんなプチやり取りが本当に楽しいわたしです
みなさんのプチ楽しいは、なんですか
☆おまけ予告☆
懐かしくなり
過去のひめこボーロ折り紙作品
次 記事でまとめます
☆さらに余談☆
今日から鬼滅の刃 無限列車編 テレビ版が
はじまります\(^o^)/
鬼滅の刃は、めいっこーずもみてる♪
楽しみです
煉獄さーーん❤️🔥
「心を燃やせ」が大好きです(*´艸`)
今日も ぽかぽか まごころびより♪
読んでくださりありがとう*またね

~Everything will be Fine~
いいねor拍手は、下のアイコン2つをクリック下さい💕
応援よろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ~感謝♪
他の化学物質過敏症さんのblogも 読めますよ
にほんブログ村
プロフィール


こちらの登録は、ブラウザだとできないようです
Googlechrome(Android)または Safari(iOS)より
お試しいただけると幸いです

✩︎正直で大切な当サイトのご案内とお知らせ✩︎(リンク·コメント等について)
smilediva at 06:30|Permalink│Comments(6)
2020年11月10日
「月うさぎ」応用編☆おまけの折り方☆
前記事の応用編です
番組の月うさぎを
アレンジしてお洋服をきたうさぎの折り方を
動画にてシェアしてくだすってた方がいらしたので
そちらも、折ってみました
世の中、賢い人って おりますな
感謝です🙏💓
左と右が、お洋服をきたうさぎさんで
真ん中が、月うさぎもどきさんです



やっぱり お洋服を着せるとオシャレさんです💕💕💕
楽しかったぁ〜(⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝)
今日も ぽかぽか まごころびより♪
読んでくださりありがとう*またね

~Everything will be Fine~
いいねor拍手は、下のアイコン2つをクリック下さい💕
応援よろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ~感謝♪
他の化学物質過敏症さんのblogも 読めますよ
にほんブログ村
プロフィール



smilediva at 18:33|Permalink│Comments(6)
2020年11月08日
オリガミの魔女と博士の四角い時間「月うさぎ」もどきの折り方 〜後半〜
まごころFamilyのみなさん💕💕
にこまる〜 (*ˊᗜˋ*)ノ
本日もご訪問ありがとうございます
では、ここからの続きです

次に、上にある三角ふたつを、上向きに折り上げます
すると こんな形に

そしたら 左右を半分に折ります

次に、☆マークを矢印の方向に、折ります

すると、こんな形になります

これを、裏にひっくり返すと以下のようになってます

1番上の頂点を、ちょこっと折ります

真ん中の線を内側にして、半分に折ります
それを、横向きにすると、こうなります

全体像が見えてきましたよ☆⌒(ゝ。∂)
次は、うさぎさんの頭を完成させていきます
☆マークを摘み、上に引っ張りあげてください


こんな感じに(੭*ˊ꒳ˋ)੭
次に、うさぎの足をつくっていきます
以下ように、折り返します

反対側も

これで、大体の原型が出来ましたよ
あと少しです٩(ˊᗜˋ*)و
いきなり、方向が変わりますが
下の画像は、半分に折ったうさぎさんを下半分開いたところです

しっぽのところの二重に重なった部分の内側を反対方向に押し込みます

押し出した紙を、右でも左でもいいので、ちょこっと折ります
(これは、うさぎが開くのをふせぎ、うさぎを立てやすくするためです)

そしたら、また半分の元の形に整えます

しっぽ部分が、スッキリしました
でも、画像では分かりずらいです(笑)
最後に、しっぽを整えていきます
以下のように折り、印をつけます

もどします

次は、うさぎを、しっぽ方向から見た画像です
上手く言えませんが、画像のように四角ゾーンを折ってください

そうしてから、なかわりおりで、下のように、しっぽを形成します

次は、耳をつくっていきますよ/) /) 。・×・)
画像のように、折り印をつけてください

そうして、耳の真ん中に指を入れて広げていきます

こんな感じです
あとは、形を、お好みのうさぎ像に整え

完成です⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
どうですか (*ˊᵕˋ*)
「月うさぎ」もどきさん折れましたか🌙🐇🎑*゜
楽しんでもらえてたら嬉しいです💕💕💕🐰😊
今日も ぽかぽか まごころびより♪
読んでくださりありがとう*またね

~Everything will be Fine~
いいねor拍手は、下のアイコン2つをクリック下さい💕
応援よろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ~感謝♪
他の化学物質過敏症さんのblogも 読めますよ
にほんブログ村
プロフィール



smilediva at 15:15|Permalink│Comments(10)